恒例?の大喜利ライブ@ルミネに行って来ました。
前回は修学旅行生が居たせいもあってか、かなり五月蝿かったのですが。
今回はそれが一変・・・全体的に静か~な感じがしました。
というのも・・・
最初の笑点風大喜利が、歌詞をつけましょう2本やって終了。
いつもはもう1つ、パネルを使ってやっているのですが・・それが無く。
演芸コーナー。
とろサーモンとキャベツ確認中。そして・・
まさかのラインナップ入れ忘れという、デスペラード?というコンビ。
なので、3組もネタがありました。
そして、その後のトークが結構あって。
・・トーク自体はかなり面白かったんで良かったのですが。
シチュエーション大喜利。
新人歌手とプロデューサーという設定。
でも時間が無く、1人1回ぐらいで終了。
哲夫さんだけ、2回やったかも・・?
大喜利ライブ大喜利。
ここは通常通り。
だけど・・・お題が悪かったのか・・・
あまりドカンという笑いが無く。
最後のお題も相当苦戦したのか・・・ノブくんも笑いが欲しかったのか・・
定かではないですが、とにかく粘っていたような気がしました。
なんとかエンディング。
告知を1つだけして、早々に終了。
気付けば21:20過ぎてました。
だから長く感じたのか・・と思ってしまったり。
唯一、泣くほど笑ったのが・・色紙のくだり。
ノブくんが四角を書く~と言い出し、次々とめくっていくやつ!
あれに一番笑った。
他は・・うーん・・・(汗)
ちなみに?ゲストはロバート秋山さんとバッファロー吾郎の2人でした。
相変わらずの時事ネタ弄りから始まり・・やっぱり最後まで引きずってました。
古すぎて分からないのも多々あったり・・。
次回・・どうなんでしょうかねー。
空席、ホント目立ってた。
そして、ノブくんのオープニングトーク?
まさかの以前話したことと同じ内容とか。
・・・Mrサンデーの密着取材~大丸のくだり、前にも訊きましたYO!(爆)
THE MANZAI頑張ってるのは分かるんだけども・・ねー。
他の話が訊きたかったーというのも実はあったり。
・・・このライブのお客さんはリピーターばかりだと思っていたので・・余計・・ね・・。
もっと笑いたかったーというのが率直な所。
前回は修学旅行生が居たせいもあってか、かなり五月蝿かったのですが。
今回はそれが一変・・・全体的に静か~な感じがしました。
というのも・・・
最初の笑点風大喜利が、歌詞をつけましょう2本やって終了。
いつもはもう1つ、パネルを使ってやっているのですが・・それが無く。
演芸コーナー。
とろサーモンとキャベツ確認中。そして・・
まさかのラインナップ入れ忘れという、デスペラード?というコンビ。
なので、3組もネタがありました。
そして、その後のトークが結構あって。
・・トーク自体はかなり面白かったんで良かったのですが。
シチュエーション大喜利。
新人歌手とプロデューサーという設定。
でも時間が無く、1人1回ぐらいで終了。
哲夫さんだけ、2回やったかも・・?
大喜利ライブ大喜利。
ここは通常通り。
だけど・・・お題が悪かったのか・・・
あまりドカンという笑いが無く。
最後のお題も相当苦戦したのか・・・ノブくんも笑いが欲しかったのか・・
定かではないですが、とにかく粘っていたような気がしました。
なんとかエンディング。
告知を1つだけして、早々に終了。
気付けば21:20過ぎてました。
だから長く感じたのか・・と思ってしまったり。
唯一、泣くほど笑ったのが・・色紙のくだり。
ノブくんが四角を書く~と言い出し、次々とめくっていくやつ!
あれに一番笑った。
他は・・うーん・・・(汗)
ちなみに?ゲストはロバート秋山さんとバッファロー吾郎の2人でした。
相変わらずの時事ネタ弄りから始まり・・やっぱり最後まで引きずってました。
古すぎて分からないのも多々あったり・・。
次回・・どうなんでしょうかねー。
空席、ホント目立ってた。
そして、ノブくんのオープニングトーク?
まさかの以前話したことと同じ内容とか。
・・・Mrサンデーの密着取材~大丸のくだり、前にも訊きましたYO!(爆)
THE MANZAI頑張ってるのは分かるんだけども・・ねー。
他の話が訊きたかったーというのも実はあったり。
・・・このライブのお客さんはリピーターばかりだと思っていたので・・余計・・ね・・。
もっと笑いたかったーというのが率直な所。
スポンサーサイト