ということで、D関ルミネ2日目です。
今回も設営とかで開場が遅れ・・でも5分押しでスタートしました。
以下、キャッチフレーズと対戦順です。
『俺にもアタックチャンス』博多大吉・・○
『企業大喜利戦士』カリカ林・・×
『黒い瞳のイタリア人』南海キャンディーズ山里・・×
『美形アキバ系』次長課長井上・・○
『次世代のトびら』インパルス板倉・・×
『イケメン各駅停車』バナナマン設楽・・○
『平成カボチャワイン』南海キャンディーズしずちゃん・・×
『キングオブ』キングオブコメディ今野・・○
『コント帝国軍』キングオブコメディ高橋
『顔面主演男優賞』バナナマン日村
↑は1回戦の結果も踏まえて。そして高橋さんと日村さんはシード。
準々決勝からのスタートで、高橋さんVS大吉さん。日村さんVS今野さんという対戦でした。
準決勝は高橋さんVS井上さんと設楽さんVS日村さんとうコンビ対決が実現!!
そして、決勝は井上さんVS日村さんでした。
優勝は日村さん。準優勝は井上さんでした。最後の最後、日村さんが答えて見事1ポイント消して優勝となりました!
やっぱり、一番笑ったのは・・バナナマン対決!!1つ目のお題が「答えがカステラになる問題を作ってください」みたいな感じのもので。
すぐさま書き始めて・・設楽さんが答えた瞬間・・日村さんがすぐさまスケッチブックの紙を捲る・・という動作が!ちなみに設楽さんは「カステ何?」と書いていたのですが・・どうやら日村さんは「カステ○?」と書いてたらしい(笑)それに気づいた木村さんとかも爆笑してました!
その後も設楽さんの「カステラ問題」発言に爆笑したり!お互いで「カステ何?」をかなりゴリ押ししていて・・もうその流れに爆笑!!
後・・決勝で井上さんが突如マジックのキャップを無くしたみたいな感じになり・・木村さんによる「ストップタイム!」が入ったあと・・机の下とかを探すが・・すぐさま自分で有りかを見つける井上さん・・・!
なんと・・マジックの上にキャップを付けてることを忘れていたという事実ー!!もうそれに爆笑!かなりの天然ぶりにしばし笑いが堪えませんでしたー。もう・・凄すぎ!!(笑)
好きだった回答は・・「戦国時代のあるある」の回答で・・「ウォー」って言う奴はすぐ死ぬと、「オバちゃんがつまらないものですが・・と持ってきたもの」の回答で・・ぐったりとしたとり(全てひらがな!)とか。
意外だったのは、やっぱりキンコメのお2人とバナナマンのお2人。ライブとかで見たのは初めてだったのですが・・そして勿論大喜利も見るのは初めてで。なんだろ・・出来る人なんだなーとか。かなり偉そうですが・・。高橋さんとか、凄かった!ペース早かったと思うし。
後、大吉さんも結構良かったかなーと。ただアニメに走ってしまったので後半分からず(汗)南海の2人は・・ちょっと苦戦してたかも。お題の関係もあるかもですが。板倉さんと林さんは・・うーん・・。良い評判を聞いていたから期待してしまったのかも?
そして、出囃子のチョイス・・!日村さんTMってー!それだけで爆笑してしまったし。後、やっぱり井上さんはあの曲~。広東語?(笑)
最後のコメントでの井上さん「てんやわんやであたふた・・」とか爆笑しちゃいましたー!そして、大阪で師匠のケンコバさんと対戦できるのを楽しみにしてます・・今からカウントダウンします・・とも。
その後、他の出演者のコメントの前に仕事の関係で先に帰ってしまいました・・やっぱり忙しいみたいですね・・!
更に井上さんのことですが・・登場するときに通路側を通る時、後ろの振り返りながら笑顔で歩いていて・・!近かったのでもうびっくりしちゃいましたー!もう、なんなんですかね?常に笑顔で。オーラでまくりですか?(笑)とにかく、あんなに近くで見れるとは思ってもなかったのでそれにびっくりでした。
清水さんが噛みまくっていたのが気になったりもしましたが・・でも!最後までちゃんとMCやっていたのは凄いなーと思ったり。
実況・解説のバッファのお2人にも爆笑させられたりー!あ、今日はあのくだりが無かったなーという部分もあったりもしましたが(笑)
竹若さんが変な所に食いついて話を広げようとしたりしてたのも面白かったし、今野さんがバッファの2人とトークすることに緊張してしまって・・更に電話番号後で訊いてもいいですか?とか訊いてたり!
とにかく、行って良かったー!と思えるライブでした!マナーの悪いファンも居なかったしねー。それだけ気がかりだったんで。
あ、でもまたもやトイレに立つ人が自分の列に居たりして・・更には隣の人のビールの臭いが鼻についてしまったり・・。気が散る部分もありましたが・・でも、痛いファンが居なかったので良かったなーと。
・・・昨日は貼ってあったD関の紙が貼ってなかったのも理由か?とも思ったり。いつもは階段とかに貼ってあるのに・・今日は貼ってなかったんで。その効果もあったのかなー?と勝手に思ったり。
物販、結局ポスター・ストラップ・Tシャツと制覇してしまいましたー。バトルオワライヤルのTシャツは泣く泣く断念しました・・。
ストラップはおそらく今回からの発売だと思うので・・まだまだたくさんあったり。ポスターも買ってみたら意外と大きいなーと思ったりもしたりして(何)
終演は22:15くらいでした。
とりあえず、こんな感じで。後は大阪ですねー気になるばかり!!
今回も設営とかで開場が遅れ・・でも5分押しでスタートしました。
以下、キャッチフレーズと対戦順です。
『俺にもアタックチャンス』博多大吉・・○
『企業大喜利戦士』カリカ林・・×
『黒い瞳のイタリア人』南海キャンディーズ山里・・×
『美形アキバ系』次長課長井上・・○
『次世代のトびら』インパルス板倉・・×
『イケメン各駅停車』バナナマン設楽・・○
『平成カボチャワイン』南海キャンディーズしずちゃん・・×
『キングオブ』キングオブコメディ今野・・○
『コント帝国軍』キングオブコメディ高橋
『顔面主演男優賞』バナナマン日村
↑は1回戦の結果も踏まえて。そして高橋さんと日村さんはシード。
準々決勝からのスタートで、高橋さんVS大吉さん。日村さんVS今野さんという対戦でした。
準決勝は高橋さんVS井上さんと設楽さんVS日村さんとうコンビ対決が実現!!
そして、決勝は井上さんVS日村さんでした。
優勝は日村さん。準優勝は井上さんでした。最後の最後、日村さんが答えて見事1ポイント消して優勝となりました!
やっぱり、一番笑ったのは・・バナナマン対決!!1つ目のお題が「答えがカステラになる問題を作ってください」みたいな感じのもので。
すぐさま書き始めて・・設楽さんが答えた瞬間・・日村さんがすぐさまスケッチブックの紙を捲る・・という動作が!ちなみに設楽さんは「カステ何?」と書いていたのですが・・どうやら日村さんは「カステ○?」と書いてたらしい(笑)それに気づいた木村さんとかも爆笑してました!
その後も設楽さんの「カステラ問題」発言に爆笑したり!お互いで「カステ何?」をかなりゴリ押ししていて・・もうその流れに爆笑!!
後・・決勝で井上さんが突如マジックのキャップを無くしたみたいな感じになり・・木村さんによる「ストップタイム!」が入ったあと・・机の下とかを探すが・・すぐさま自分で有りかを見つける井上さん・・・!
なんと・・マジックの上にキャップを付けてることを忘れていたという事実ー!!もうそれに爆笑!かなりの天然ぶりにしばし笑いが堪えませんでしたー。もう・・凄すぎ!!(笑)
好きだった回答は・・「戦国時代のあるある」の回答で・・「ウォー」って言う奴はすぐ死ぬと、「オバちゃんがつまらないものですが・・と持ってきたもの」の回答で・・ぐったりとしたとり(全てひらがな!)とか。
意外だったのは、やっぱりキンコメのお2人とバナナマンのお2人。ライブとかで見たのは初めてだったのですが・・そして勿論大喜利も見るのは初めてで。なんだろ・・出来る人なんだなーとか。かなり偉そうですが・・。高橋さんとか、凄かった!ペース早かったと思うし。
後、大吉さんも結構良かったかなーと。ただアニメに走ってしまったので後半分からず(汗)南海の2人は・・ちょっと苦戦してたかも。お題の関係もあるかもですが。板倉さんと林さんは・・うーん・・。良い評判を聞いていたから期待してしまったのかも?
そして、出囃子のチョイス・・!日村さんTMってー!それだけで爆笑してしまったし。後、やっぱり井上さんはあの曲~。広東語?(笑)
最後のコメントでの井上さん「てんやわんやであたふた・・」とか爆笑しちゃいましたー!そして、大阪で師匠のケンコバさんと対戦できるのを楽しみにしてます・・今からカウントダウンします・・とも。
その後、他の出演者のコメントの前に仕事の関係で先に帰ってしまいました・・やっぱり忙しいみたいですね・・!
更に井上さんのことですが・・登場するときに通路側を通る時、後ろの振り返りながら笑顔で歩いていて・・!近かったのでもうびっくりしちゃいましたー!もう、なんなんですかね?常に笑顔で。オーラでまくりですか?(笑)とにかく、あんなに近くで見れるとは思ってもなかったのでそれにびっくりでした。
清水さんが噛みまくっていたのが気になったりもしましたが・・でも!最後までちゃんとMCやっていたのは凄いなーと思ったり。
実況・解説のバッファのお2人にも爆笑させられたりー!あ、今日はあのくだりが無かったなーという部分もあったりもしましたが(笑)
竹若さんが変な所に食いついて話を広げようとしたりしてたのも面白かったし、今野さんがバッファの2人とトークすることに緊張してしまって・・更に電話番号後で訊いてもいいですか?とか訊いてたり!
とにかく、行って良かったー!と思えるライブでした!マナーの悪いファンも居なかったしねー。それだけ気がかりだったんで。
あ、でもまたもやトイレに立つ人が自分の列に居たりして・・更には隣の人のビールの臭いが鼻についてしまったり・・。気が散る部分もありましたが・・でも、痛いファンが居なかったので良かったなーと。
・・・昨日は貼ってあったD関の紙が貼ってなかったのも理由か?とも思ったり。いつもは階段とかに貼ってあるのに・・今日は貼ってなかったんで。その効果もあったのかなー?と勝手に思ったり。
物販、結局ポスター・ストラップ・Tシャツと制覇してしまいましたー。バトルオワライヤルのTシャツは泣く泣く断念しました・・。
ストラップはおそらく今回からの発売だと思うので・・まだまだたくさんあったり。ポスターも買ってみたら意外と大きいなーと思ったりもしたりして(何)
終演は22:15くらいでした。
とりあえず、こんな感じで。後は大阪ですねー気になるばかり!!
スポンサーサイト