はい、いよいよ私にとってラストの・・サウスケワンマンです。
このライブだけ、唯一1人での参戦となってしまいました・・。
最後の最後、やっぱり友達と参戦したかったー・・・。
分かち合いたかった・・。それだけが心残りです。
久々に三ノ宮に行って・・場所は勘で行ったらすぐに分かって。
というか、もう既に周辺には人が集まっていて。物販が気になったけどやっぱり声掛けられず。とりあえず一旦駅へ戻ってロッカー探し。
無事に確保して、手ぶらで再び会場へ戻る・・そうしたら。
もう番号順に並んでいて・・正直焦りました(汗)でも、先に入るのはアートのチケの人だったので・・しばらくローチケ組は待つことに。
一桁だった私は呼ばれてすぐに階段の方へ・・。初めて入ったからじっくり見たかったけど・・そんな余裕は無く。
入ってすぐの所で物販をやっていたので、その列に並ぶ。でも・・・
あとちょっと、という所でタオルが売り切れとなってしまいました。
・・買う予定だったのでショックで。そのまま、列から抜けて開演を待つことにしました・・。
開演直前くらいに・・突如後ろのマイクから声が!かなりみんなびっくりしてたけど・・それはお願いであって。
後ろを振り返ると・・中に入りきれていないお客さんがたくさん居て。なので・・もうちょっと密着して・・というアナウンス?でした。
すかさず、前へ一歩ずつくらい進む。そうすると・・かなり近くなってびっくり。
そして・・いよいよ開演。このツアーではすっかりお馴染みとなったあの曲と共に・・手拍子をしながら待つ・・・。
ようやく、メンバーが登場。ちょっと間をおいて・・・
■同じ空の下で
ここから、吠える犬・・と続いたのでセットリストは同じかと思いきや・・!沖セクション辺りから違っていました。
・・その前のアコースティックも無かったんで・・そこからかもなんですが(何)
■窓の向こう
をやった後・・甘い夜へと続きました。
メドレーは・・恐らく一緒だったかと。ちょっとだけ、から始まっていたので。大学物語と結末のない二人。
MCで・・川原くんが今度は沖くんに関するエピソードを披露!!
誰よりも冬支度が早い・・という沖くん!ダッフルコート話・・かなり笑えました!!そして、青!と言ったら沖くん・・みたいな(笑)
後半、ピタパン、君花、コンパスでかなり盛り上がり・・・・。
一緒に歌うのも・・もうこれで最後なのか・・とか頭のどこかで考えてしまっていたり・・。思いっきり沖くんが跳ぶのと一緒に汗かきまくって跳ぶのも・・もう最後なのか・・と思ってしまったり。
で、コモリウタで終わり・・。
すぐさま、アンコールの声。
後ろの方から「ようじ!」というコールもありつつ・・(笑)
元のアンコール!へ戻ったら・・すぐに明転して再び登場。
ここから、もうびっくりの連続でした。
アンコールの曲目・・。
■僕らの逃避行
■太陽の国
■傷だらけの少年
の3曲!!!
太陽の国の時・・もう一斉にキャー!という歓声が上がり・・
そのまま、跳びまくるという!!嬉しいのと同時に・・泣きそうになってしまう私・・。だって・・この曲がまたライブで聴けるとは思ってもみなかったんで。7月の”夏物語”で終わりかと思っていたんで。
それが・・まさか地元で聴けるとは・・・!テンション上がっちゃいました!
その反応に大石くんも「なんでみんな知ってんの?」と驚きを隠せない様子(笑)この反応を・・Wアンコール後に再び沖くんもコメントしていました(笑)
傷だらけの少年も・・多分、いやきっとライブで聴くのは初めてだったと思うんで・・感動しちゃいました。まさか・・この曲まで・・!と。
歌う前に言っていた言葉にもじーんときちゃってしまっていたり。
もう、じっくりと聴いていました。
そして・・再びアンコールをして・・
Wアンコールへ。
まず、ハイライト。
この曲をやる前に大石くんは・・「シングルで出したかった。でも、タイミングとか色々あって・・(略)」などと言っていて。その様子がもうすごく痛々しいというか。悔しさでいっぱいという感じでした。
川原くんも「リリースするのに一番時間が掛かった、粘った」みたいなことを言ってたりしてました。相当、色んなことがあったんだろうな・・と思いました。
最後の最後・・コンタクト。
繋がっていたい・・の歌詞の度にドキドキしてました。
終わっちゃう・・これで本当に終わってしまう・・と思いながらステージを見てたら・・終わってしまいました。
最後、3人の顔を見れたのが本当に良かったです。
「幸せ者です!」と笑顔で手を振りながら言っていた川原くん。もう、最後までなんて素敵なんだ・・と思ってしまいました・・。そして、深々とお辞儀をして・・ステージ上から居なくなってしまいました・・。
拍手の後・・泣く声が会場中に響き渡り・・ステージ上から明かりがなくなっても・・誰1人としてその場から去ろうとしない私たち。
そして、ゆっくりと流れてくる「コンパス」を・・みんなで歌っていました。負けんな、負けんな、の所だけ、何故か力強くなってしまっていたり・・何故か、そうなってしまって。
コンパスが終わって、サウスケとは無関係の曲が流れ始めたら・・ようやく歩き始めました・・でも、ステージ近くでは数人で泣いていたりして・・。
でも、とりあえず私はドリンクを引き換えて外に出ました。
外に出てもたくさんの人。その後は分かりませんが・・みんなきっと待っていたんだろうなーと思います。
最後の最後は騒いで終わるライブじゃ無かったけど・・・。
でも、インディーズ時代の曲をここで聴けたし・・本当に良かったと思いました。中にも入ることが出来たし。
年末のライブを泣く泣く諦めることになってしまったので・・余計に後悔していたので・・追加公演に参戦出来たことは心から嬉しく思いました。
サウスケに出会ってからの約4年間・・本当に色んなことがありました。サウスケを通じて出会った友達はたくさん居るし。
未だに、繋がっているし。それもこれも全てサウスケが存在しなかったら有り得ないわけだし。
本当に、心からありがとう!と言いたいです。このツアーで何度もライブ会場で叫んだけど・・足りません。
本当に、ありがとうございました!!たくさんの素敵な曲とライブと感動をありがとう・・・!
サウスケに出会えて本当に良かった。感謝の言葉しか出てこないです。
こうは書いてるけど・・未だに実感がありません。
いつしか、過去形になってしまうんでしょうか・・。
Hatchで掲げられていた言葉、実現したらいいな・・とか密かに思ってしまっています。いつまでも、待ってるんで。
このライブだけ、唯一1人での参戦となってしまいました・・。
最後の最後、やっぱり友達と参戦したかったー・・・。
分かち合いたかった・・。それだけが心残りです。
久々に三ノ宮に行って・・場所は勘で行ったらすぐに分かって。
というか、もう既に周辺には人が集まっていて。物販が気になったけどやっぱり声掛けられず。とりあえず一旦駅へ戻ってロッカー探し。
無事に確保して、手ぶらで再び会場へ戻る・・そうしたら。
もう番号順に並んでいて・・正直焦りました(汗)でも、先に入るのはアートのチケの人だったので・・しばらくローチケ組は待つことに。
一桁だった私は呼ばれてすぐに階段の方へ・・。初めて入ったからじっくり見たかったけど・・そんな余裕は無く。
入ってすぐの所で物販をやっていたので、その列に並ぶ。でも・・・
あとちょっと、という所でタオルが売り切れとなってしまいました。
・・買う予定だったのでショックで。そのまま、列から抜けて開演を待つことにしました・・。
開演直前くらいに・・突如後ろのマイクから声が!かなりみんなびっくりしてたけど・・それはお願いであって。
後ろを振り返ると・・中に入りきれていないお客さんがたくさん居て。なので・・もうちょっと密着して・・というアナウンス?でした。
すかさず、前へ一歩ずつくらい進む。そうすると・・かなり近くなってびっくり。
そして・・いよいよ開演。このツアーではすっかりお馴染みとなったあの曲と共に・・手拍子をしながら待つ・・・。
ようやく、メンバーが登場。ちょっと間をおいて・・・
■同じ空の下で
ここから、吠える犬・・と続いたのでセットリストは同じかと思いきや・・!沖セクション辺りから違っていました。
・・その前のアコースティックも無かったんで・・そこからかもなんですが(何)
■窓の向こう
をやった後・・甘い夜へと続きました。
メドレーは・・恐らく一緒だったかと。ちょっとだけ、から始まっていたので。大学物語と結末のない二人。
MCで・・川原くんが今度は沖くんに関するエピソードを披露!!
誰よりも冬支度が早い・・という沖くん!ダッフルコート話・・かなり笑えました!!そして、青!と言ったら沖くん・・みたいな(笑)
後半、ピタパン、君花、コンパスでかなり盛り上がり・・・・。
一緒に歌うのも・・もうこれで最後なのか・・とか頭のどこかで考えてしまっていたり・・。思いっきり沖くんが跳ぶのと一緒に汗かきまくって跳ぶのも・・もう最後なのか・・と思ってしまったり。
で、コモリウタで終わり・・。
すぐさま、アンコールの声。
後ろの方から「ようじ!」というコールもありつつ・・(笑)
元のアンコール!へ戻ったら・・すぐに明転して再び登場。
ここから、もうびっくりの連続でした。
アンコールの曲目・・。
■僕らの逃避行
■太陽の国
■傷だらけの少年
の3曲!!!
太陽の国の時・・もう一斉にキャー!という歓声が上がり・・
そのまま、跳びまくるという!!嬉しいのと同時に・・泣きそうになってしまう私・・。だって・・この曲がまたライブで聴けるとは思ってもみなかったんで。7月の”夏物語”で終わりかと思っていたんで。
それが・・まさか地元で聴けるとは・・・!テンション上がっちゃいました!
その反応に大石くんも「なんでみんな知ってんの?」と驚きを隠せない様子(笑)この反応を・・Wアンコール後に再び沖くんもコメントしていました(笑)
傷だらけの少年も・・多分、いやきっとライブで聴くのは初めてだったと思うんで・・感動しちゃいました。まさか・・この曲まで・・!と。
歌う前に言っていた言葉にもじーんときちゃってしまっていたり。
もう、じっくりと聴いていました。
そして・・再びアンコールをして・・
Wアンコールへ。
まず、ハイライト。
この曲をやる前に大石くんは・・「シングルで出したかった。でも、タイミングとか色々あって・・(略)」などと言っていて。その様子がもうすごく痛々しいというか。悔しさでいっぱいという感じでした。
川原くんも「リリースするのに一番時間が掛かった、粘った」みたいなことを言ってたりしてました。相当、色んなことがあったんだろうな・・と思いました。
最後の最後・・コンタクト。
繋がっていたい・・の歌詞の度にドキドキしてました。
終わっちゃう・・これで本当に終わってしまう・・と思いながらステージを見てたら・・終わってしまいました。
最後、3人の顔を見れたのが本当に良かったです。
「幸せ者です!」と笑顔で手を振りながら言っていた川原くん。もう、最後までなんて素敵なんだ・・と思ってしまいました・・。そして、深々とお辞儀をして・・ステージ上から居なくなってしまいました・・。
拍手の後・・泣く声が会場中に響き渡り・・ステージ上から明かりがなくなっても・・誰1人としてその場から去ろうとしない私たち。
そして、ゆっくりと流れてくる「コンパス」を・・みんなで歌っていました。負けんな、負けんな、の所だけ、何故か力強くなってしまっていたり・・何故か、そうなってしまって。
コンパスが終わって、サウスケとは無関係の曲が流れ始めたら・・ようやく歩き始めました・・でも、ステージ近くでは数人で泣いていたりして・・。
でも、とりあえず私はドリンクを引き換えて外に出ました。
外に出てもたくさんの人。その後は分かりませんが・・みんなきっと待っていたんだろうなーと思います。
最後の最後は騒いで終わるライブじゃ無かったけど・・・。
でも、インディーズ時代の曲をここで聴けたし・・本当に良かったと思いました。中にも入ることが出来たし。
年末のライブを泣く泣く諦めることになってしまったので・・余計に後悔していたので・・追加公演に参戦出来たことは心から嬉しく思いました。
サウスケに出会ってからの約4年間・・本当に色んなことがありました。サウスケを通じて出会った友達はたくさん居るし。
未だに、繋がっているし。それもこれも全てサウスケが存在しなかったら有り得ないわけだし。
本当に、心からありがとう!と言いたいです。このツアーで何度もライブ会場で叫んだけど・・足りません。
本当に、ありがとうございました!!たくさんの素敵な曲とライブと感動をありがとう・・・!
サウスケに出会えて本当に良かった。感謝の言葉しか出てこないです。
こうは書いてるけど・・未だに実感がありません。
いつしか、過去形になってしまうんでしょうか・・。
Hatchで掲げられていた言葉、実現したらいいな・・とか密かに思ってしまっています。いつまでも、待ってるんで。
スポンサーサイト
2006.10.08 23:00 | SoundSchedule |
トラックバック(-) | コメント(1) |